2024.04.04 COLUMN
  • X
  • LINE
  • Facebook

再配達の削減へ向けて東京都が踏み出した新たな一歩

東京都が物流の効率化と再配達の減少に向けた取り組みを3月28日に公開したことを受け、物流業界に新たな動きが生まれています。
このイニシアチブは、2024年における「物流の課題」への取り組みの一環として、業界支援や輸送手段の多様化(モーダルシフト)を含む幅広い戦略を展開しています。

東京都が推進する再配達削減プラン

「東京物流ビズ」と名付けられたこのプログラムは、以下の五つの主要な取り組みを中心に展開されます。

  • 物流業者への支援策:企業の効率化を図るためのサポートを提供。
  • モーダルシフトの加速:陸路輸送から海上・鉄道輸送への転換を奨励。
  • 貨物車両の駐車場提供:物流業者のニーズに応えるためのスペースを創出。
  • 宅配ボックスの普及支援:無人受取の便利性を高め、再配達を減少させる。
  • 再配達減少キャンペーンの展開:消費者への意識向上を目指す。

東京都知事が明かすプロジェクトの意義

このプロジェクトのキックオフイベントでは、東京都の小池百合子知事がプロジェクトロゴの発表とともに、2024年問題への対応に社会全体の協力が必要であることを強調しました。
「消費者教育の推進にも力を入れていく必要があります」と、彼女は指摘しています。

主要企業との連携による啓発活動

この取り組みには、佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸、そしてバルクオムなど、物流分野の主要企業が協力し、置き配バッグの配布など、具体的なキャンペーン活動を実施しています。
これらの活動は、再配達問題の解決に向けた実践的なステップとして期待されています。

東京都による公共インフラの活用

さらに、東京都は公共駐車場の利用に関しても新たな計画を立てており、6月からは運送事業者への無償提供を開始する予定です。
これにより、都市部での物流の滞留を減らし、よりスムーズな配達を促進することが目指されています。